2020年6月29日
カンボジアビジネスパートナーズの記事をシェアしました。
記事で紹介されている日系企業 A2Aタウンカンボジアとはキリロム工科大学の運営会社のことです。
キリロム工科大学の関連するサイトには、キリロム工科大学学生・保護者被害者の会 のサイトがあります。
カンボジアの教育に関しては、キリロム工科大学、被害者の会の両サイトを参考にされるのが良いと思います。
情報は比較しながら判断材料にするといいです。
私もカンボジアから不動産分野で情報を発信しています。
啓蒙啓発の意味を込めてカンボジアで不動産にまつわる事件の記事を取り扱うことが多いです。その関係で色んな情報が集まってきます。
しかし全て扱っている訳にもいきませんので、放置、非公開している事件も少なくないです。
基本的に事業の成否に関しては書きません。他人の事業のことを論ずる興味もありませんし、時間もありません。
主に違法行為に関してです。
なぜならば、間接的に自分の事業に影響が出てくるからです。
ただ昨年2019年は、業者の女性への暴力や家賃の預かり金を横領していた事件は取り扱いました。日本であれば免許取り消しです。最低な奴らだなと感じ、記事にしましたら一時は派手に広告を出していました両者ですが、表からは消え去りました。
当然でしょう。暴力や横領など違法行為という前に人として恥じるべき行為で信用を失う行為です。
今後は望まれている情報であるならばもう非公開にしませんので、コメント欄にでも自由に書き込み下さい。
私も止める気はもうありません。
未成年への事件があるのにモラルの無いことだと思いました。
本日のブログはビジネスパートナーズの記事をシェアしました。
A2Aタウンカンボジアはキリロム工科大学の運営会社です。
読者の皆様、いつも応援ありがとうございます。
下記はビジネスパートナーズがシェア記事の日系企業のことを扱った記事の一覧です。
経済財政省、エコテクノロジーパークを設立に向け日本企業と協働 カンボジア[労働] 2020年2月25日
2016年12月2日
2016年11月13日
(2019/6発刊10号より)
(2017/11発刊7号より)
(2017/05発刊6号より)
(2016/11発刊5号より)
2017年09月08日
2017年7月25日
2018年7月9日
おお、、こんなにあからさまに提灯記事を書いていたんですね。
よくできたツールなのに猪塚氏への支援記事書いたら同類かと思って残念です。これなら後藤良一たち詐欺師と変わらない。
4か条の箇条書きみたいな文は全て繋がっています?前半2文と後半2文は繋がっていますか?無理にくっつけた感がありますよ。キリロムは誰に約束したのですか?大臣と委員長は誰に述べたのですか?
不思議なのはキリロム工科大学でなく、どうして同社の教育機関というのか?何か隠さなければならない理由があるのでしょうか?
奨学金は学生がもらうのでなくキリロムが就職先企業から受け取るあっせん手数料です。学生も学校で働いてキリロムポイントを稼がなければ卒業できないです。多くの学生に奨学金を授与しているは間違っています。
政府、大臣、委員長と政府高官の名前を使うところはキリロムに似ています。
文も人材育成に取り組むなのにタイトルは人材育成強化と変わっている。どうしてこんな中途半端な記事を押しているのかも分かりません。
何よりもキリロムが人材育成と言葉にして欲しくない。
キリロムに5つ星ホテルって笑
3階建てで85m2って日本の建売小狭住宅より小さくてラグジュアリー感はないだろう。階段でしんどいだけ。それに間口×奥行3m×9mくらいで階段とトイレで取られて1フロア20m2となんと狭い、なんと貧相な5つ星ホテルだ。かまぼこホテルだよ。周りを見渡せば排水管のラブホテルが点在している笑
キリロムに3階建あった?誰も買わなかったから中止したんだな笑
これはニュースでなく広告だよ。金もらって書いたと思うけどニュースとして載させたらカンボジアビジネスパートナーズも共犯だよ。4年前だから予測つかなかったは通用しないな。
リゾート=キリロムは会員限定も嘘ばっかりで笑える。
4年前は会員制リゾートとして会員権商売をやっていたんだ。それがうまくいかなくて大学やって家賃買取保証の学生寮販売と人身(学生)売買を始めたんだ。
それも上手く回らなくって株式公開、出資金ビジネスに乗り出して現在か、もう次はないだろう。バーチャル企業で寄付金集め、事業継続自体がバーチャルだよ。
4年前に3億円出資が今や解散価値100億円の33倍になり、570億円出資になりましたか。そうなら渋谷区の制度融資受けなくてもいいだろう。
猪塚の言動が全然金持ちの言動に見えなかった。これを見て分かったが、事業が回らなくて目先の金欲しさに口から出るウソだけが暴走したんだろうな。
この状況なら質問されても抗弁はできないな、だからとことんケンカするんだろう。でも相手が悪かったな笑
旧カンボジア不動産ブログの時にN氏の使い込みのことをコメントしましたが公開されていませんでした。送信ミスかなとも思っていましたが、敢えて非公開にされていたようですね。
N氏は人材あっせん業でありながら日本人にコンドミニアムの販売をしていました。販売したお客さんの代金支払いの代行をしていたようですが、完成時に引渡しができないことからN氏の使い込みが発覚、返済のためにN氏自身のコンドミニアムを売却か引渡して解決したそうです。
他にもコンドミニアムの家具の代金を受け取って家具を設置せずに部屋を貸すことができなかった事も聞いています。
N氏も不動産ライセンスはありません。I氏と同じです。
N氏とI氏は共にWAOJEの理事を務めていました。同組織にはイケイケ何でもありの意識があるようです。とんでもない組織だと思います。
鳴海がああいうことするなら遠慮なく名前隠さず着服の件は名誉棄損にならないために関係者証言も多いのでここはひとつ公開質問させていただきましょうかね。
1)レジデンスLを数個購入した大口投資家の決済金着服
→その投資家は決済時に致しかたが無く、いくつか買ったうちの数部屋を最終決済前に切り売りして最終決済金作って決済した
2)ボロ家具を超ぼったくりで販売
レジデンスLの動画見せてもらったけど、あり得ないほどひどい家具をスゲェ値段(確か100万とかだった気がする)で売りつけてた
3)厚労省の官僚と名乗ってるけど、平たく言うと高卒の元ハロワ職員。
答えて下さい。
厚労省の職員といったって、高卒の職員は山のようにいる。
いわゆるキャリア組(国家公務員一種など)と違い、出世する可能性はない。50歳になっても係長などはたくさんいるしせいぜい課長補佐クラスが限界。
鳴海が中途退職したのは、珍しくもなんともないパターンだが、珍しいのは第二の人生でハローワークと類似の職業紹介事業をカンボジアで営んでいること。
不祥事に対してどう対応すべきか、役人時代に学んでるはずだが、堕落した元役人とレッテル貼られる前に適切な行動を選択するべきでしょうね。
ここに出てくる鳴海って鳴海 貴紀のことですか?
彼って人材派遣会社やってるんですよね。
不動産もやってるんだ。それもライセンス無しでいい加減な商売してるのか。
表立って悪い評判聞かないけど、裏では悪い事やってるんだね。
奥さんがカンボジア人で社会的立場が高いから好き勝手にやってんのかな。
キリロムの出先機関みたいなニュースサイトだな。今日の最新ニュースを見てもキリロムの記事だけが沈んでいる。他の記事と比べてキリロム記事が求められていると思わない。今までこんなにキリロムの記事を書いて待ちあげていたとは正直驚きだ。これら過去記事読んで学校や投資を考えた人もいたとしたら鳴海氏も罪深い。この度キリロムの記事を扱っているところをから鳴海氏もビジネスより猪塚氏との関係にまだまだ引きずられているようだ。信頼のおけるニュースサイトに修正すべきと思うが、運命を共にして信用を無くして沈むようでもったいない気がするな。
キリロム工科大学、猪塚、釜我、有澤のTwitterが消えてますね。
内部で何か動きがあったのかな。弁護士あたりに余計な情報は一切削除しろとか指示されてせっせと情報隠滅してんのかな。
憐れだね。
また見れるようになってますよ。
何かあったんでしょうけどねw
谷様
いつも拝読させていただいております。
ここ10日ほど更新されないので、(余計なお世話なのですが)少し心配しております。体調を崩されていたり、逮捕(まさか?)されていたりではないとよろしいのですが。
本業がお忙しくて記事の更新が難しいのだと思いますが、ご無事でいらっしゃることをご一報いただければ安心できます。よろしくお願いいたします。
ご心配おかけしまして申し訳ありません。
訴状もまだ東京地裁から送達されていませんので待ち時間です。(^^
冗談ですが、仕事が忙しく時間が作れていないこともあります。
今日か明日には投稿を致します。
youcubeはアップしています。よろしくお願い致します。
谷様
ご無事でなによりです。
Youtube、これから拝見いたします。
今後もよろしくお願い申し上げます。