
「ライセンスの有無は答えることはできません。」(別宮健三郎副社長2020年1月14日)
自分が経営する会社の不動産ライセンスが有るのか無いのか答えることができない経営者のキリロム工科大学(A2Aタウンカンボジア)が、2020年8月7日にカンボジア不動産ライセンス及び不動産開発許可を取得していたことが判明しました。(経済財務省)
ライセンスの有無を答えてこなかったキリロム工科大学の経過は下記の通りです。youtubeの「カンボジア不動産チャンネル」を見てから本ブログ記事を読んで頂いた方がいいかもしれません。
2019年12月27日「同業者(JET谷)を訴える」(猪塚武Twitter)
2020年1月3日 不動産ライセンス無いモグリが同業者と呼ぶな。(ブログ筆者) ここからキリロムの不動産有無を問うブログを投稿すれば、全て「虚偽だ、誹謗中傷だ」とプロバイダーに削除申請して削除されました。
2020年1月14日 別宮健三郎副社長 「ライセンス有無は答えられない。」
2020年1月末日 センチュリー21富士リアリティがライセンス有無を質す。
「2月中に正式回答する」(猪塚武)
猪塚武の回答は現在までなく、メッセンジャーのブロックをしただけ。
2020年2月20日 学生前に「ライセンスは無いんでなくて、要らないんだ」(猪塚武)
2020年6月17日 学生寮投資オーナー前で「ライセンス必要でした。」(猪塚武)
2020年8月7日にカンボジア不動産ライセンス及び不動産開発許可を取得
この間、猪塚武は、動画である通りブログ筆者を9割ウソとあらゆる場所で言っています。
真相は誰が嘘を言っていたかが今回はっきりしました。
また動画にある2020年6月17日学生寮オーナーを前に、猪塚武は不動産ライセンス・不動産開発許可が無い理由をおかしな説明をしています。おかしな点とは、
・カンボジアには現在もコンドミニアムの区分所有を除いて建物に関する登記はありません。猪塚武はどこの国の話をしているのか???何に登記するのですか?2020年1月1日に土地建物に関する如何なる法令が出されたのですか?

カンボジアへの情報弱者への説明としか思えない。
猪塚武、別宮健三郎は、世界最大のコンサル会社「アクセンチュア」出身の出身です。
ライセンスの有無を公開せず、不審な投資説明を語る両元アクセンチュア社員です。
ともかく、ライセンス有りますから学生寮売れるなら売って下さい。
9割ウソを付いていると公で言われているブログ筆者です。
9割ウソどころか、10割ウソを言っているのは誰であるか徹底的に解明しましょう。
カンボジアでは難しいですから、日本の裁判で真相を解明しましょう。
ただJET谷はウソ言っていません。猪塚武の事業に関して質問しただけです。
youtube13分です。猪塚武のライセンスに関しての説明動画があります。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
1月から法律が変わって気づきませんでしたって笑
借地は登記できないのでライセンス取れません?
流石に無理があるやろ。。
隠蔽体質を晒して何がしたいんだか。。お得意のホームページに書けばええのに、まだ謝っといたほうが印象いいで?
猪塚は詐欺師だね。流れるように言い訳、嘘が口から出る人間であることがよく分かりました。これで一般人は騙される訳だ。結局は谷氏に問い詰められて投資家の前でライセンスが無いことを言わざるを得なかっただけだろう。
矛盾が有り過ぎる。1月1日に法令改正があったのなら虚偽を理由にブログを削除申請しているのはおかし過ぎる。そして1月1日の法令があるのなら調べれば分かることで、法令が存在しなけば無知な投資家を前に嘘で言い訳をしているに過ぎない。
動画の中で無いことは分かっていたというなら調査中、発覚した時点で不備がありましたと公表するのが普通であるが、公式HPでもライセンス不備を指摘した谷氏を攻撃する内容にしかなっていない。しかも告発者の谷氏を刑事告訴までして逮捕状まで出したのは暴力団まがいである。
ライセンスの不備を知りながらHP、センチュリー21、学生、投資家と四者に別々の説明を行っていることも質が悪すぎるのではないか。ライセンスを取得したから問題解決ではないはずで、一連の経緯を説明しなければキリロムの事業は終わりだと思います。
凄い動画入手しましたね。さすがJET谷さんの情報収集力は半端ではないですね。学生寮投資オーナーも心配だから情報提供したんでしょうね。猪塚のあの説明を聞いたら普通の人なら不信感を抱きます。法令が変わったからと言っていますが、仮にそれが本当であれば正規のライセンス業者には通達されているはずで、その情報に漏れている時点で無許可で行っていたことがバレバレです。法令がなければ嘘は確定で猪塚は自分で嘘つきである烙印を押したことになります。またこの嘘から次の嘘をつかなければならなくなりましたが、裁判中なら苦しい展開になるのは必至ですね。しかしカンボジアでは建物登記が無い、地上一階の外国人の所有はできないはずですが、学生寮はどのような契約になっているのでしょうか?リース契約とは言え学生寮販売とありますから売買契約書が存在するのではないでしょうか。それならば開発許可が必要になってくるはずですので猪塚の説明も食い違いがあります。登記もなくリース契約の権利売買だけなら、この先のキリロムの運営状態では紙くずになる可能性も高い気がします。曖昧な権利売買であれば不動産としての流通性は全くありません。日本人しかも猪塚の口車に乗った人の間でしか売買は成立しそうにありませんね。投資家にはお気の毒様という言葉でいいのかどうか分かりませんが結果そうなりそうですね。
動画見たけど、猪塚氏が同じ土俵で戦ってもしょうがないって言ってたのが印象的だった。
ジェット谷氏の追求って要は正論なんだよね。猪塚氏はさすがに公には言えないが、カンボジアで不動産ライセンスなしに事業やってるところなんて他にいくらでもあるわい、ウチはコネがあるからそんなん関係ないんじゃ、っていう思いがおそらくあり、またそれは一面事実でもあるわけで。本音はうざい正義マン邪魔すんなってとこだろうし、同じくボーダーライン上の仕事をしている人間の中には猪塚氏に同調する奴もまーいるんだろうね。
でも、正論は正論。社会貢献とか言ってきた人たちだから、カンボジアなんてグレーな部分があって当たり前なんですよとは口が裂けても言えない。で、結局は正面から切り込まれると結局回答できない→同じ土俵で戦わないってことになる。
…と思ったら、なぜかわざわざ自分たちから裁判に持ち込んでるのがマジで支離滅裂。司法の場に戦いが移ったらやり口はいろいろあるといえ、まさに「同じ土俵」そのもので、がっぷり4つやることになるじゃん。
裁判の狙いを考えると、何もかも非公開申請をして、おそらく判決だけ宣伝に使って「勝ちました」ってところをアピール、みたいなところかなと思うのだけれど、まず非公開申請が通るかどうか以前に、ゴールまでたどり着くまでに資金ショートというのが普通の読み。いやそれ以前に、ここから学生がどしどし入ってくる未来ってものが、もうどう転んでも想像できない。提訴は結果どうこうじゃなく、既に詰んだ事業に対する未練と、谷氏に対する私怨でしょう。
被害者からすると猪塚氏というのは許せん輩なんだろうが、個人的にはけしからんと感じつつも、別に人を殺して埋めたとかそういうんではないからさすがに「地獄に落ちろ」とまでは思わない。誤りを正して、真摯に学生さんに向き合い、5000万はともかくとしてできる限りの補償をするって考えに至れないもんなのかねえ。その方がたぶん、長い目で見て本人のダメージも少ないと思うのだが。まー無理か。
この動画は痛手やなぁ。同じ土俵では戦えないって、正論では勝てないって意味やん?詐欺の土俵にあげないと!
ライセンス問題指摘されて販売できなくなって、渋々ライセンスとったか。しかし、猶予期間とやらはとっくに過ぎてる。てかさ、そういう重大なミスを公表しないのって企業としておかしくない?
コンプライアンスどうなってん?
それを外部から暴かれることほど印象悪いことはない。未だにホームページには3月時点で、ライセンス適用されなくて良い、取るとしても6-8週間で取れると書いてあるけど。てか、過去の政府関係者ってだれ笑
おえらいさんが特別に不法を見逃してると?賄賂やん。
以下意味不明な原文
開発ライセンスが必要か?
土地管理・都市計画・建設省(以下:土地省)によって発行された2018年5月11日付の土地開発に関する省令087の下で、カンボジア王室政府は開発者に必要な新しい不動産開発ライセンスを発表しました。過去の政府関係者との協議においては、2012年9月にA2A Town(Cambodia)Co.、Ltdがコンセッションを許可された場合、このようなライセンス要件は適用されないことを確認しています。そして、2020年2月現在、このライセンスが発行されている企業は1社のみです。A2A Town(Cambodia)Co., Ltdが現在申請を準備していると理解している不動産開発ライセンスを取得するのに困難はないと思います。このプロセスには6〜8週間かかります。土地省との話し合いに基づいて、ライセンス申請に対する遅刻のペナルティはなく、過去の取引や活動は引き続き有効であることを確認しました。
ライセンス取ったってことは2%だかなんだかのデポジット収めたってことなのかね?
その2%の金にヒーコラいってそう。それ以前に、事業総額が気になるわな。これまで外に向けて言ってきたのとは全然違うしょっぼい金額で申請してそう。
あとライセンス取ったってことは戸数なんかも照会できるんだっけ?もはやそれすらどうでも良い情報ではあるが。
猪塚の説明を聞いて、
正常な投資家は猪塚がデタラメ、嘘をついていることに直ぐに気付く。
普通の人は猪塚は何言っているか意味が分からない。
学生寮に投資した先行き不安なオーナーは、自分は騙されたのではないかと真剣に聞くがしっくりとこない。
カンボジアに社会貢献できたとええカッコしている小利口な学生寮オーナーは、自分は騙されていない、さすが猪塚さんだと安心する。
有名人は、早く脱出しなければやべえ〜と痕跡ない撤退の道を探っている。
投資、入学を辞退した人は、ラッキー、マジでやばかったぜ、こんなのに関わっていたら大恥だったよと胸を撫でおろしている。
猪塚さん、いつからカンボジアの建物に登記できるようになったんですか?それあんたの頭の中だけの話でしょう。だからウソウソって面白いYouTubeアップされるんですよ。不動産ライセンスあるかと聞かれて逃げ回って名誉棄損裁判やったって今年IRで逮捕された紺野昌彦と同じですよ。紺野昌彦と同じだと言われて訴えるってTwitterしたんじゃあなかったんですか。カンボジアで会社潰れる前って同じですね。
アクセンチュアも猪塚と別宮に元社員と名前を使って欲しくないだろうな。別宮の免許許可が教えられないとは、どれだけ怪しい、やましいことをやっている事業で、猪塚の説明はその場しのぎの口から出た事実でない事業信用失墜させるものです。猪塚、別宮は落ち度を謝罪するどころか外部の告発者に責任を転嫁しようとしているだけです。今後起きるであろう投資家とのトラブル発生時に猪塚、別宮が取るであろう姿勢の予兆と言えるでしょう。猪塚、別宮に誠意ある対応は期待できそうにありません。
自分とこの物件仲介してもらった業者のメッセンジャーをブロックってすげーな
クレーマー扱いってか
ライセンスどうこう以前にこんなガキみたいなことする奴が事業家名乗るのっておかしいだろ
他人の金を預かったら一番いけない類の人間
このレベルの問い合わせに答えられないってことはおそらくあらゆるクレームとか質問ブッチしてんな
でも学生募集!学生寮オーナーまだまだ大募集とか言ってんだろ
恥を知らないって強いね