
裁判所移送申立て(神戸地裁⇒東京地裁)や閲覧制限申請で裁判非公開化の意見書の応酬で審議が全く止まっていたキリロム工科大学猪塚武と日本人被害者学生との裁判公判が2020年10月14日に行われました。
原告被告の双方の主張は、
被告キリロム工科大学側は。カンボジア法で争うべき!
原告被害者学生側は、強制退学理由を各学生ごとに示せ!
です。
カンボジア法で争うの主張は私には分かりませんが、原告被害者学生達の主張は、キリロム側は「学生達は、学生達は。。。」とひとまとめにして訴訟書面に書かれています。
しかし、被害者学生達の強制退学理由、成績不振、タバコ、秘密録音等は、全員同じではないはずです。成績は全員が不振だったのか?キリロムが主張する違法行為とは誰が行ったのか?です。
キリロム側は、「疑わしいから強制退学」ですが、通常、法の原則では「疑わしきは罰せず」のはずです。
この被害者学生の主張は裁判所にも認められて、次回公判までに被告キリロム側が示すことになりました。
学生達の共通点は、キリロム工科大学の命令で警察、警備人に包囲されてスマホの中身を見せろとの脅迫に対して、スマホの中身を見せることを断ったことだけです。
訴訟も本題に入ろうとした時に被告弁護代理人から裁判所に意見がありました。
超一流弁護士が教える正しいことをする技術の著者、自称超一流弁護士増田英次が、裁判所移送と非公開化が認められなければ
抗告する!
抗告とは、裁判所の決定・命令に対する不服を上級の裁判所に申し立てることです。
ブログ筆者には全くこれが意味することが理解できません。
なぜならば、現在の裁判は証人尋問以外は、オンライン、電話会議で行われます。沖縄と北海道で訴訟が有っても困ることはありません。
原告の名前を「キリロム工科大学の企業秘密だ!」で非公開化にこだわることも理解しかねます。


http://souzoku-jigyoushoukei.com/professional/299/ より画像引用
「コンプライアンスの奥義は「瞑想」することだ」(増田英次弁護士著書より)、ブログ筆者も著書をAmazonで1円で購入して読ませて頂きましたが、意味の乏しい内容でした。
ブログ筆者への訴訟書面も5行で内容がひっくり返るような意味が通じない中学生でも書かないような文章を書く弁護士です。
あくまでもブログ筆者の私感ですが、
訴訟長引かせは、猪塚武の考えか???企業家、猪塚武らしくない発想、合理性に欠けたやり方と感じます。もっともブログ筆者は猪塚武のことはどんな人物か生では全く知りません。
裁判長も「裁判止まりますよ」と。
原告被告主張が対立しているから、裁判長引かせる必要はないはずです。
裁判長引かせて得するのは弁護士だけではないですか?
オプションです、タイムチャージですから請求させて頂きます等等
裁判を長引かせることを猪塚武が本当に望んでいるのか?と思います。
せっかく始まった訴訟本題を止めてまで、弁護士が裁判を長引かせることに固執するのかさっぱり分かりません。
やっと本題に入った審議を止める必要がどこにあるのかと思いますが。
以上、訴訟経過報告です。
youtube6分です。
読者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。
だらしない質が悪い弁護士、超一流の弁護士、ほんと谷さん手強い弁護士ばかりで大変ですね。(*´-`)
長引かせて得をするのは弁護士、もっともですね。
それ以外の理由が、さっぱり判らないに同意です。
保護者や投資家に示しをつけるためにしっかり裁判やりたいとホームページに書いてあるじゃないですか?
延び延びにしてるとやる気ないのか?と思われても仕方ないと思います。
裁判の引き延ばしに猪塚氏が積極的に指示しているとは思えません。猪塚氏は法律家ではありませんから抗告や閲覧制限申請など弁護士が提案しなければ知りもしない知恵のはずです。弁護士の提案に乗って同意しているだけでしょう。裁判所移送で裁判を止めることが学生達との裁判の争点と全く関係なく、裁判の引き延ばしと受け取られて猪塚氏にとって有利に働くことはないです。弁護士の報酬稼ぎにいいように利用されているだけでしょう。
裁判引き延ばしの判断は猪塚氏次第ですが、裁判を起こされてから猪塚氏の弁護士が行ってきたことを見る限り、一流弁護士であるかは疑問符が付いたと多くの方が感じていると思います。裁判が本題に入ってくればさらに質が分かってくるような気がします。猪塚氏同様に弁護士にまで目が行ってしまう裁判になるようです。
質の悪い弁護士とか自称超一流弁護士とか変なのばかりカンボジアには次から次へと出てき当時者の方々は大変ですね。この「弁護士たち」は、ひとまとめにしてはいけませんが、共通項は時間にルーズということですね。いつの時代でも時間にルーズだと質が良い、一流とは言えません。自称でも「超」は言い過ぎ、まして大学生と言ってもまだ子供ではないですか。子供相手に時間が守れない、裁判引き伸ばして経済的に苦しめてやろうとでも考えているのなら、人間性最悪過ぎで「超」恥ずかしいと思わないのだろうか。ブログでは優しい顔した人ですがネットで他の画像を見ると人相は凄く悪いです。もっと人相悪い画像をアップした方がブログ記事に合っていると思います。
ライセンス隠しもそうだし、裁判引き延ばしも猪塚の意思でしょう。訴訟で意味のないことに時間をかけて延ばすだけ延ばしてキリロムの延命を図っているだけ
いずれ潰れて学生に金を返すかどうかも疑わしい。
タバコで退学ってどこの中学校ですかって話で、もう後付けここに極まれりといった感がありますね
恣意的な処置ではなく正当な理由があったのですと言いたいんでしょうが
まともな大人の言うことではないですし猪塚氏の過去のブログ主張とも矛盾します
カンボジアの法律で犯罪者になる可能性があったから退学処置にしたって言ってますよね。タバコ吸ったり成績不振だと捕まるんですかカンボジアは?
そもそも事前に退学に関する規定の説明はあったんですかね?
学生に何の説明もなくタバコや成績不振、秘密録音を理由にいきなりこの場で退学って、そりゃ裁判やりゃ無効って話になるの当たり前でしょう
当然その規定はカンボジア人学生にも適用されているんですよね?
裁判官も大変だなとは思います。カンボジア法で裁くべきだ!とか言われたら、は???って話で。
裁判引き伸ばしはいろいろ理由あるでしょうが、まず非公開前提でないと裁判進められない点がひとつ。要するに彼らにとって後ろめたい法廷闘争なんですね
都合のいい話のときはメディアの取材受け放題、全面に自分を押し出してる男が、ひとたび守りに入ると全部企業秘密とか言うのって、汚い言葉使うと「ケツの穴の小さい輩だな」と感じます。
あとは裁判に関する方針やら反証の準備が出来ていないこともあるでしょう。これだけ時間あったんだからちゃんとやっときなさいよと思いますけども、基本何事もグダグダな傾向をお持ちの方々ゆえ驚きはありません。
弁護士さんからすると依頼を受けて、先方の意向を汲みつつ最適解を導き出し、その方針に従って法廷闘争を進めるわけです。法律屋なんて心臓に毛が生えてないとできない仕事ですし、このクラスの御仁になると叩かれようが何とも思わないでしょうが、あまり弁護士さんを非難してもしゃーないとは思います
むしろ同情する面なきにしもあらず
事務所の規模とかキャリア考えると、「こんなの俺の仕事じゃねえよ」って思いはあるでしょう
つーか実作業を代表御自身ではやってないと思いますけどね。事務所内の一番下っ端に丸投げでしょう
どういう義理で受けないといけないのかは知りませんが、この程度の案件引き伸ばして得られる報酬なんて大企業の仕事受けてる弁護士事務所からすればハナクソみたいな額と思います。そこ狙いではないと思いますね
ただ、この裁判引き伸ばしている間はひっきりなしにこのブログが嵐の批判を浴びせるわけです。この感じだと最低1年半以上ですか
その間、これが「正しい技術」ですか?ちゃんと瞑想してますか?コンプライアンスどうなってるんですか?なんてことを、単にしょうもない学校の弁護をしているだけなのに、ひたすら突っ込まれまくった挙げ句、気がつくとエゴサーチの検索上位にそんな投稿が上がってくるんですよ
たいして気にもしないでしょうが、愉快ではないのも確かでしょう。受けなきゃよかったって話になるのが普通と思います
そして猪塚氏が考えているのは引き伸ばしによる事件の風化と、あとは今は苦しい時期だがいずれスポンサーが現れる、見つけてみせるといった根拠のない話ではないですかね
あくまで個人的意見ですが、神風は吹かないと思います
猪塚は堀義人グロービスみたいなカモが金をくれるのを待っているのですね。グロービスから5000万円もらってちょうど一年、もう金残っていないでしょう。これからもキリロムを応援するって念書書きましょうかと応援を約束されていたと猪塚が言っていたようなことが本当にあったのならまた金応援してもらえばいいよ。
もらったっていうかさすがにタダであげたつもりはないやろ
ほぼ100%リターン0になりそうなので結果的にはタダで金を渡したに等しいけど
イズカはきれいに溶かしといて「いやー谷のせい」で、とか言っとるんやろなー
学生との裁判の方はまだ始まって間もないとはいえ何となく構図が見えてきてんねんけども
谷VSキリロム裁判の方はキリロム側がほぼフルコースで争点出してきて
それに対して反訴もするってなるとほんまどこまで広がるか全くわからん
グ○ービスだけでなくキリロム周辺の個人だったり団体の名前が争点上どうしても出てきてまうのはやむなしってとこやろ
ちょっと絡んだだけなのに名前使われた挙げ句裁判にまで巻き込まれるのって
ほんと勘弁してくれって感じやろなーと推測する